ニュース 2020年 12月 07日 スイス・イノベーション、スイス東部に6拠点目を設立へ スイス・イノベーション財団は、運営するイノベーション・パークの6拠点目として、ザンクトガレン州レルヒェンフェルトとブフスを指定し、設立に関連する申請書を連邦議会に提出しました。
ニュース 2017年 03月 31日 スイスという国のかたち③ - グローバル企業がスイスに本社を置き続けるワケ。税制だけではない本当の強み 磯山友幸氏のコラム「スイスという国のかたち」第3回。今回はグローバル企業がスイスに拠点を設ける際に重要視する点を掘り下げています。欧米の企業がスイスを選ぶ際に最も重要なこととは何か。企業文化の異なる外国企業ならではの「スイスに本社を設ける理由」は、今後グローバル展開を目指す日本企業の皆様に...
ニュース 2017年 03月 31日 スイスという国のかたち② - 「良いものを高く売る」スイスの高付加価値戦略 前回よりリニューアルした磯山友幸氏のコラム「スイスという国のかたち」第2回。今回はスイスフラン高状況下の輸出産業の動きを、スイスの高級時計を例に解説しています。為替変動で市場が大きく揺れたとき、スイスのメーカーはどの様に対応し、競争を勝ち抜いていくのか。基盤となっている揺ぎない戦略とは何か...
ニュース 2019年 06月 15日 スイスという国のかたち⑧ - 危機の時ほど光るスイスという国の「ブランド力」 磯山友幸氏のコラム「スイスという国のかたち」第8回。日本人にとって「スイス」とは、美しい山々、チーズなどの食品、時計などに代表される高級品、永世中立国などの独自制度など、これらのイメージは古くから定着し、欧州内の一国としてのブランド力は比較的高く保たれているように受け取れます。近欧州情勢が...
ニュース 2017年 09月 15日 「スイスにおける研究とイノベーション報告書(2016年版)」スイス連邦教育研究革新庁が発表 スイス連邦教育研究革新庁(SERI)は、同庁にとって初となるスイスにおける研究とイノベーションに関する包括的な報告書を発表しました。 この報告書ではスイスの研究とイノベーションを概観し、多数の国や地域とのを比較を行い、学術研究における特定のテーマについて分析しています。
ニュース 2017年 03月 31日 スイスという国のかたち⑤ - EUとの自由往来でヒト・モノ・カネを集めるスイス経済の強さ 磯山友幸氏のコラム「スイスという国のかたち」第5回。スイスがEUに加盟してないことは意外と知られていません。それは、加盟していないにも関わらず経済や国民の生活はEU加盟国同様に大きな障壁なく営まれているため、「EU非加盟」がむしろ目立たないからではないでしょうか。レストランのウェイターや通...
ニュース 2017年 03月 31日 スイスという国のかたち④ - スイス国民は「移民排斥」には同調しない 移民が国を発展させてきた歴史の重み 磯山友幸氏のコラム「スイスという国のかたち」第4回。今回はスイスの繁栄と移民の関係について、歴史的および社会的背景を踏まえて解説されています。世界的にニュースとして取り上げられることが多くなっている移民問題。スイスでは2014年2月に移民規制強化の国民イニシアチブが可決され、一見には「移民...
ニュース 2022年 06月 22日 武田薬品が2億スイスフランを投じてスイス製造拠点を拡充 大手製薬グループの武田薬品工業が、ヌーシャテル州に構える製造拠点を拡大します。既存拠点に無菌充填ラインを加え、新たに約40人の雇用創出を見込んでいます。
ニュース 2018年 01月 30日 スイスの企業、150億スイスフランを超える資金を研究開発に投資 2015年に、スイスに所在する企業の研究開発への投資額は、157億スイスフランを超えました。 この数字は、2012年に比べて10 %増加しています。
ニュース 2021年 01月 29日 AI技術を軸に、日本とスイスから知見の共有 AI開発を積極的に進める日本とスイス。共通の関心を寄せる方々が、オンラインで知見を深める機会を設けました。信頼性の高いアルゴリズムとデータを用いたAI製品やAIサービスの提供に従事するスイスの専門家による講演を、スイスから直接オンラインでお届けしました。
ニュース 2020年 10月 29日 イノベーションから税制まで、スイスの魅力を包括的に スイスの投資環境、イノベーション環境、日本企業進出事例、最新税務情報など、スイスでの事業設立に関する総合的な情報を、日本とスイスからオンラインでお届けしました。
ニュース 2019年 09月 06日 スイスチーム、技能五輪国際大会で活躍 ロシアのタタルスタン共和国首府カザンで開催された技能五輪国際大会2019(WorldSkills Kazan 2019)に出場したスイス代表チームが、金メダル5個を含む16個のメダルを獲得しました。スイスの総合成績は欧州トップ、世界第3位の結果でした。
ニュース 2020年 02月 25日 スイス、欧州一の特許大国 欧州特許庁の最新ニュースによると、2018年の欧州圏内住民数あたりの特許申請割合において、スイスを上回る国はありませんでした。 スイス国内の特許申請数の大半を占めるのが、バーゼルに拠点を置く製薬大手のRoche社です。この企業は、世界的に製薬関連分野の大企業として知られています。
ニュース 2020年 02月 25日 世界大学学術ランキング、スイスの大学は高評価 スイス連邦工科大学チューリヒ(ETH)は、大陸ヨーロッパ内で最も評価が高い大学です。 最新の世界大学学術ランキング(上海ランキング)が発表され、同大学の他にもスイス国内の4大学がこのランキングの上位100校にランクインしています。
ニュース 2018年 01月 30日 ブロックチェーン:「スイス市場はフィンテック技術を取り込んでゆく」 スイスのフィンテックと金融業は、これから数年のうちに提携を強化する計画を立てています。フィンテックのイノベーションは、産業に対する脅威としてではなく、利益としてみなされています。この見解は、プライスウォーターハウスクーパース(PwC)の2017年版グローバル・フィンテック・レポートによるも...
ニュース 2023年 03月 07日 スイスのブロックチェーンエコシステム、日本企業も続々参加中 クリプト関連企業数1,135社以上、業界内雇用者数5,766人以上、業界内ユニコーン企業数9社、暗号資産取扱い銀行数2行。これが、現在のスイスにおけるブロックチェーンを取り巻く環境です。
ニュース 2020年 02月 11日 スイス、専門職者にとって最も魅力的な国 人財競争力調査レポート 「Global Talent Competitiveness Index(GTCI)」において、スイスは再び、専門職者にとって最も魅力的な国であると評価を得ました。 生活水準の高さ、教育を受ける環境、さらに安定した法律面・経済面の枠組みや条件の良さなどが主な要因とし...
ニュース 2019年 08月 26日 スイスのブランド力、世界3位 世界各国のブランド力をランキングした「FutureBrand Country Index 2019」が発表され、スイスのブランド力は世界第3位、欧州内2位の結果でした。特に、スイスの生活の質は世界で2番めに高いと評価されています。